超足芯術 武豊サロン の日記
-
コロナウイルスの対策してます
2020.04.18
-
今日は、晴れ間が見えたと思いきや豪雨!
変なお天気です。
コロナウイルスはいつになったら落ち着くのでしょうか?
いっちょ前に、進化してるようで、どうやって進化してるのでしょうね?
店内を加湿器で次亜塩素酸水を…
-
「超足芯術」ってなぁーに?
2015.03.16
-
ここは、何をするところですか?【超足芯術】って何?足の裏のつぼ押しをするの?と看板のなかったころはよく質問されました。何をしている所なのか、と不思議に思っていた方も多いのだと思います。【超足芯術】や【…
-
[超足芯術]の特徴
2014.04.07
-
【超足芯術】の特徴は、
呼吸法でコリを抜いていくところにあります。
施術を受けるお客様も
呼吸法をしていくことで、
長年の深いコリが抜けていくのです。
他には無いの…
![[超足芯術]の特徴](https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/d6/27/1093843/1093843_922fdfd627_fix160x120.jpg)
-
咲いてくれてありがとう
2014.02.15
-
赤いシクラメン満開です!ピンクのシクラメンもやっと1輪咲きました。昨年からお水と肥料を適当にあげてただけなのに、咲いてくれてありがとう!

-
「顔晴りま笑!!}
2014.01.07
-
お疲れ様です。
明日も、一日笑って、前向きに、元気に、過ごせますように!!
顔晴りま笑!\(*⌒0⌒)♪

-
ふくらはぎ part2「座っているいる時間が長い方は要注意!」
2013.12.18
-
皆さんは、「エコノミークラス症候群」又は、「旅行血栓症、深部静脈血栓症」という病名を耳にしたことはありますか
✈やなどの狭い座席に長時間座っていると血液がとどこおり、特に膝裏の静脈に血栓ができて、 立った…
-
ふくらはぎ part1 「ふくらはぎは第2の心臓」
2013.12.11
-
皆さん( ノ゚Д゚)こんにちは
超足芯術の原田です。
超足芯術を受けられた方が共通して発見されることは、
1.“ふくらはぎ”が、張っていること。 2.お尻にコリがあること。
この二つです。
“ふくらはぎ”が、健康に…
-
ツボ 1.咳を止めるツボ
2013.11.20
-
皆さん、風邪をひいていませんか?
風邪から気管支喘息を発症してしまい、本当に咳の辛さをかんじました。
風邪をひきやすいこの時期。きっと咳で辛い思いをしている人がいますよね。
というわけで、風邪症状を和らげる…
-
目指すところは、、、。
2013.07.12
-
猛暑がやってきた。夏本番!! (;´Д`A暑い~。
暑い時こそ【超足芯術】で疲れを抜こう!元気になろう!! 【超足芯術】は、EWOの社長の夢に出てきた光景を元に編み出された、独自の施術法です。 「【超足芯術】…
